●0114 多摩川・リバーシップの会一月例会&新年会
photo by yoshitomo umeda
<例会次第・検討結果>
<今日は楽しい新年会!>
<新年会参加報告>
みなさん、今年もどうぞよろしくっ!!
|
●当日参加者は、計13名・・・
というわけで・・・<今日は楽しい新年会!>ありがたい調整役、森田さん
そのマイペースが頼もしい、平山君
楽しみだなあ・・・
by かとうまきこ
忘年会にも出られなかったし、初漕ぎも不参加だったし、
ふぁくとりーの撮影にも行けなかった・・・美味しい焼酎も鍋も逃してしまった。
ふふふ、今日こそは!!
一月例会は本日、6時30分〜ふぁくとりーです。
先生から、外国土産のお酒やサラミが既に会場に届いているとか。
藤田さんお手製のサンドイッチも待ってます。
是非是非、顔を出してくださいね。
みなさーん
by たまがわふぁくとりー 藤田道代
今日は楽しい新年会!ボトルもキープしてありますし、サンドイッチも作ります。
定番の大根サラダも用意しました。またまた盛り上がりましょうね。お持ちしています。
ではみなさんお待ち申し上げます。
このページトップへ戻る
<新年会参加報告>
新年会
by 梅田義智
昨夜の新年会お疲れ様でした。楽しかったです。
少しハシャギすぎたかな?・・と、反省しながらこれを打ってます。
昨年の忘年会同様に気さくでたのしく、
すこしためになる仲間とすごす時間の大切さを、改めて感じております。
「人間万事塞翁が馬」の意味をかみ締めながら、
今年も楽しい体験と思い出がたくさんできますように・・・・・
皆さんどうぞよろしくお願い
致します。 多摩川命 うめ
もりあがった一月例会
ネッ、サブちゃん! by RS事務局
昨夜の帰宅は、午前様。
例会は内容充実、ウェルカムソングも出ましたよ!
益々リバーシップが深まった感じ。久しぶりに腹のそこから笑いました。
藤田さん、遅くまでごめんなさいね。
サンドイッチも、サラダも美味しかったです。
1月定例会参加・・・
by 福生村 多摩川上の中、在住亀3号
2002年1月定例会ご苦労様でした。
仕事の関係で9時半を回ってからの参加でしたが、参加してよかった。ひさしぶりの
平山さん、皆勤賞候補の西村さん梅田さん、・・・・・
事務局の加藤さん、準備をしていただいた中川さん、堀さん、保坂さん、藤田さん、森田さん
日吉さん、ほかの皆さん私は参加させていただくのみで、遅刻したのにもかかわらづ
暖かく迎えていただき人生における心のふるさとに帰ったような会合でした。
感謝いたします。御礼
うれしーい!
by たまがわふぁくとりー 藤田道代
1月の定例会・新年会 お仕事の都合で遅れてでも参加して下さ
ったり、また、その方達が来て下さった事で盛り上がったり
リバーシップってなんてあたたかい会なんでしょうとしみじみ
感じています。みなさんが帰られてからメールをチェックして
いたら気がつくと00:20分。掲示板に投稿してから帰ろう
って思っていたのに最終電車に間に合わないと大変とあわてて
帰りました。今朝は昨日のうわさの斉藤さんのお母さんが午前
中にお見えになり、その後問い合わせの電話やメールの対応で
今やっと掲示板にたどり着きました。ほっとしています。
取材の大変さ、放映後の対応の大変さ、でもきっとなにかの
形でお仕事につながる事を信じて頑張っています。
いつも応援して下さるリバーシップの会のみなさん感謝して
います。これからもどうぞよろしくね。次回総会でまたお目
にかかれるのを楽しみにしています。
今年も楽しくなりますね!
by 保坂俊晴
1月の例会、新年会楽しかったですね。
時間が経つの忘れてしまいます。
最近おめにかかっていない方が何人かいて寂しいです。
次の機会にお待ちしています。
皆さん次の日ちゃんと仕事したのでしょうか?
野暮なこと聞いてすみません。
両立できてこそが大人のリバーシップですね。
このページトップへ戻る